新宿区西新宿のマンションのリフォームの打合せをしました。
50平米の2LDKです。
床材が随分傷んでおりまして…今回は表層リフォームになります。
床の上張り…クロスの改修…等々になります。
黒い床から…白い床に変更し…清潔感のある純白空間を造ります!!
どこかに…『差色』を入れたいですね…。
鹿沼市総合リフォーム現場は木工事もほぼ完了し…クロスや壁石…照明器具と装飾工事に入ります。
ここからの仕上げ方で…空間は大きく大きく変わりますので…あれやこれやと試行錯誤です。
カウンター材は現在…集成材で付けられていますが…塗りなのか…タイルを貼るのか…他に方法は?…と悩みます…。
今回の空間は…システムキッチンの素敵な『赤』と床材には…イタリアンタイル…アメリカンウォールナットと落ち着いた色合いで造らせて頂いてますが…合計4本の集成材のカウンターが今一つ馴染んでいないので…どう仕上げるか思案中です…。
この4本のカウンターが…素敵なオーラを出してくれると…空間がより一層引き締まるのですが…。
さあ!悩もう!考えよう!
さいたま市古民家再生リフォーム現場は…本日…施主様に現場までお越し頂き…進捗状況の確認と水回り設備品の確認があり…現場打合せをしました。
現在…天井の施工中ですが…『はぎ』の天井材と…それを支えている『黒竹』を見て頂き大変ご満足頂きました。
天井工事が終わると…床の施工になります。
今回の床材は…協和ハウスの特徴でもある『無垢板』を使用しますが…無垢の中でも今回は『杉』を採用しました。
杉…というと…木肌が柔らかく…傷が付きやすいので床より天井に通常よく使われますが…今回の杉の床材は通常の杉ではなく…特殊であり…固くて木目も派手になります。
そろそろ御披露目になります…。
あの無垢から出るオーラ…楽しみです!!
八千代市総合リフォーム現場で担当現場管理者と打合せをしました。
今回のリフォームの目的は…東側が全て収納スペースになっており…昼間でも暗く電気が必要との事がきっかけで…『光』…に力を入れてのリフォームとなります。
それに伴い…現在キッチンと居間の間にある間仕切り壁を取り払いLDKのワンルームに変更します。
今回は光を入れるので合計3箇所の窓を新設…2箇所を窓サッシ変更になります。
解体してしまう収納スペース分を減らさずに新たに収納スペースも設け…明るく暮らしやすい空間を造作します。
尚…LDKスペース改修工事に伴い…約20年使用したキッチンは今回のリフォームのタイミングで対面式のシステムキッチンが入ります。
20日位からの着工となり工期は約1か月!!頑張ります!!