さいたま市総合リフォーム現場は洋室のクロス工事です。
奥様の寝室になる部屋ですが天井は『ピンク』になります…(^-^)!!
このスペースは棟梁手作りの収納棚等…なるべくデットスペースが出ないよう仕上げました。
さあ1階スペースは残りは一部屋になります。
そしていよいよ2階の増改築に入ります。
2階の床材も無垢材になりますが…カラーはクリアのオイル仕上げになりますので…材木の色そのままの仕様になります。
1階とはまた違った感じになります。
一つ一つに拘り…進めていきたいと思います!!
本日は先日から準備している『協和ハウスの提案する家具』の打合せで工房を2社訪問しました。
どの工房様も個性がありセールスポイントが一目で分かる物でした。
これまで空間だけの提案をしてきましたが…家具やカーテン等…空間全体の御提案をさせて頂ければ…の想いから『パートナー工房様』を探しています。
こうやって打合せをさせて頂いておりますと…埼玉県内にもこんなに多くの工房様があるのか…と驚く程です…(^-^)
そしてどの工房様とお話をさせて頂いても…皆…好きですね…自分の仕事が…。
私も誰にも負けない位…この仕事が好きですが…どの工房様も凄い熱意です…自分の作品への想いが…。
本日最後に訪問した工房様は修行10年…独立して44年…合計54年…家具、銘木と向き合ってきたオーナーですが…『グサリ!』と染みる一言を帰り際に言っておりました…『気持ちだよ!物造りは!』と…。
分かっているワードですが…54年やってきた人に言われると改めて感銘するワードでした…。
『気持ちだよ…!』
あと少しで素敵な家具の提案が出来ます!!
楽しみです!!
鳩山総合リフォーム現場は…本日引渡しクリーニングです。
お引き渡し…この時の為に初日から頑張る訳ですが…毎回毎回この最後の場面は子供を嫁に出したような…淋しい気持ちになります。
自分の家ではなくお客様の家なのでおかしな話なのですが…。
本日は奥様にもお立ち会い頂き…細部の確認もして頂き装飾タイル等御満足頂きました。
この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを採用して頂きまして本当に有難うございましたm(__)m
今後も定期点検等でお伺いさせて頂きますが宜しくお願いします。
企業のホームページに付随している『ブログ』の目的の中の上位に『企業宣伝』はあります。
これは同業者に限らず…どの企業も自社宣伝は上位目的としてある筈です。
私の本日のブログもそんな宣伝を兼ねてのブログにすべきか…悩んだ訳ですが…やはり本質、本音の部分…実際のところ…裏側と言うのか表側と言うのか分かりませんが…非常に悩みましたが記してみたいと思います…。
本日のさいたま市総合リフォーム現場は解体日と言う事でお客様と腰を据えてお話をさせて頂く事が出来ました。
その中で…建築自体…空間自体は問題が無いのですが…『工期』(施工期間)に付いてお話しました。
本来であれば約3カ月の工期の予定でしたが…この分だと大幅に遅れます…。
私共は新築工事もしますが新築工事の場合…余程のイレギュラーがない限り(長雨、建築確認の遅れ、材料が入らない)ほぼ4カ月もあれば終わります。
一方でリフォーム工事の場合…壊してみないと分からない部分や…造っている途中でのアイディアで変更は付いてきます。
ですから当初のプランにも若干遊びと言うか…スペースプランに幅を持たせて造り始めています。
ユニット製品や既製品を多様するリフォームだとおそらく工事はスイスイ進みます…。
ですが…いくら…幅を持たせた建築と言ってもやはり時間に限りはあります。
一言で言ってしまえば…『段取り』が甘いのではないか!!…を本日は猛省しました。
造っていても日に日に良くなるスペースに自分達でも思わず笑顔になり…この仕事をしていて良かった…と心底思います…。ですが…お客様の満足の中は空間だけではありません。
お客様にも生活があり…スケジュールがあり…見知らぬ人が出入りする事へのストレスがあり…その辺までしっかり出来ないと…良い建築とは言えない…と分かってはいるのですが…ついつい目の前の建築に没頭してしまうこの体質は変えなくてはならない…と思います。
協和ハウスの建築は無垢や石や光…等々…とにかく個性的な物を造り残したい…との思いがありますが…逆論…手間が非常に掛かる建築です。
個性的と手間…このバランスをどうするのか…考えないとなりません…。
本日はスピードアップの戦略を立てましたが…来週から大工増員です…(誰でも良いと言う訳ではない)
若手のホープが合流し木工事は棟梁監修の元スピードを上げます。
スピードを上げて品質を落とさない…どの企業でもテーマであると思いますが…今やるなら…もっと早く手を打たないと…と思う…本日の夕方であります。
建築も当然そうですが…建築を取り巻く多くの事も強化せねばなりません…。
このようなブログを記する事で…会社も混乱するかも知れませんがテーマ記する事が大事なような気がして…。
会社と自分を戒めて…もっともっと良い会社になり良い建築を造る会社に…スタッフになり…お客様の大満足を頂けるようまた頑張って行こうと思います!!
品質と時間…拘らないとです!!