都内の3階建ての内装工事を承りました。 こちらの建物をご購入され、内装をフルでリフォームを希望された施主様のイメージは、全体的に明るい白を基調としたものに仕上げていきたいとのご要望でした。

都内の3階建ての内装工事を承りました。 こちらの建物をご購入され、内装をフルでリフォームを希望された施主様のイメージは、全体的に明るい白を基調としたものに仕上げていきたいとのご要望でした。
ご子息様がこの春から進学されるにあたり、ご自宅からの通学だとかなりの時間を要してしまう為にマンションをご購入されました。
私共が工事に入らせていただいたのは、GW明けからでした。 ご夫婦ともに、お忙しく、仕様決めは全てLINEでのやりとりとなりました。ご子息様の通学が大変なので1日でも早い完成を望まれておりました。 工事内容は、床の貼り替え、水廻りの交換、クロスの貼り替え、建具交換です。
従来壁で間仕切られていた2つのお部屋は、ご覧のように広々とした大空間へと変貌を遂げました。
しかし、来客時などには戸袋壁からドアを引き出せば元のように2つの空間にすることも可能です。
徹底的に白を追求した空間‥一見つるんとした空間になりがちな白ですが、ヴィンテージ風の床が程よいアクセントを効かせてくれています。施主様が選ばれた建具も床と見事にマッチしていて素敵です。
窓枠やカーテンボックスも白のダイノックシートを張り込み妥協を許しておりません。
このような空間創りに弊社を選んで頂いたことに感謝です。
まだ、二、三手直しに入らせて頂きますが、誠に‥誠にありがとうございました。
施工スタッフもお疲れ様でした。
床材が張られております。
まだ、養生をしているので完全お披露目というわけにはいきません。
なかなか目にしない柄の床材ですので、お客様が遊びに来られた際には「うわ〜っ」となるのじゃないかと1人で想像しております。
昨晩、工事中に、弊社側のスケジュール等の不手際で、大変ご迷惑をおかけしてしまった施主様宅にお伺いしました。
全体的に白を多用した空間に、建具、キッチンのブラウンが引き締め効果を大いに発揮してくれておりました。