」カテゴリーアーカイブ

代々木上原 マンションリフォーム お引渡し

代々木上原マンションリフォーム現場はハウスクリーニングも終わりお引き渡しになりました。

代々木上原駅近の高級マンションの内装リフォームになりましたがスタイリッシュな空間になりました。

差し色の「赤!!」が非常に綺麗にきいている空間です。

床材がメイプル…壁、天井が白いクロスとコンクリート打ちっぱなしの部分もあります。
そこにフェラーリレッドのキッチンや浴室のユニットバスのアクセントパネルもレッド…の仕上がりです。

この度は数ある建築会社の中から協和ハウスを御用命頂きましてありがとうございました。

DSC_4483.jpg DSC_4484.jpg DSC_4485.jpg DSC_4486.jpg DSC_4487.jpg

代々木上原 マンションリフォーム 床タイル

代々木上原マンションリフォーム現場はこれまで暖炉風のレンガ積み上げの装飾物がありましたが…この度オーナー様がこの物件を賃貸に出すとの事で…この暖炉風の部分が生活の邪魔になるのでは?…の事から解体撤去して…その部分の床材は張られていなかったのでフローリング+フローリングでは継ぎはぎの違和感が出ますのでタイル材をお勧めし最初からそうであったように納めました。

このスペースにはテレビを置いたりするのが良さそうなのでマルチメディアコンセントを設置しました。
…ですがテレビ線を持ってくるのに大苦戦しましたが…当社施工監督スタッフが…ほぼ不可能であろうテレビ配線を四苦八苦しながらもやり遂げてくれました!!

ここにコンセントやテレビ線が通るのと通らないのでは空間の使い方が大きく変わってしまいますので…施工監督には感謝感謝であり…つくづく凄いな!!と感銘しました。

施工スケジュールもバタバタの中…大工さんには休日出勤してもらい何とか形になりました。

さあ!残るはクロス施工です!!

1457860493215.jpg 1457860489303.jpg 1457860496298.jpg DSC_4328.jpg DSC_4329.jpg DSC_4330.jpg DSC_4331.jpg DSC_4332.jpg

埼玉県 総合リフォーム キッチン床タイル

埼玉県総合リフォーム現場はキッチンの床にタイルが施工されました。

同素材の2色使いです。

このタイルの上に設置される1650×3900の大型キッチンはオフホワイトになるのでタイルと同系色です。

よってナチュラルな感じになりますが…システムキッチンやユニット収納棚がかなりハイグレードなので優しいナチュラル感ではなく…品のあるナチュラルになります。

品のあるナチュラルをエレガンスと言ったりしますが…エレガンス感の上…と言った感じでしょうか…。

システムキッチンの設置が終ると無垢材の1枚物の桧のカウンター材等の取り付けが開始されます!!

キッチン壁面には3分割でキッチンパネルが施工されていますが…分割の間の2本のラインにはガラスモザイクタイルが付けられます。

このラインで入れるモザイクタイルはシステムキッチンを組んでみて全体の雰囲気を感じながらの色決めにしよう!!との結論になりました。

少しづつ変貌を現し始めたキッチン空間です!!
ここからの拘り…大事です!!

DSC_4322.jpg DSC_4323.jpg DSC_4324.jpg DSC_4325.jpg DSC_4326.jpg DSC_4327.jpg

大田区 新築リフォーム 着工

大田区で新築物件になりますが…この度特種な御相談を頂き…新築リフォームを着工する事になりました。

内容は新築である為にカーテンレールやエアコン等々の新築リフォームには定番の施工と…なんと!6畳洋間全部をお子様のプレイルームにしたい…との事で非常に特種なリフォーム工事をさせて頂きます。

内容は壁にボルダリング…そして同じく壁にアイデアペイントで白板コーナー…天井からはブランコ…登り棒…ウンテイ…を施工します。

プレイルームらしい環境にする為にクロスも全面張り替えます。

とにかく完成が楽しみであり…お子様達が元気一杯に遊んで頂ける環境を良く考えて造らせて頂きます。

この度はこのような特種工事の御依頼を頂きまして有難うございます!!

施工スタッフと力を合わせて一生懸命造らせて頂きます!!

DSC_4247.jpg DSC_4248.jpg DSC_4243.jpg DSC_4244.jpg

世田谷区 室内リフォーム クロス工事

世田谷区の室内リフォーム現場はクロス工事が仕上げに入っております。

LDKスペースの床の一部が植木の水が原因で染みだらけになっており…施主様からどうしたら良い?の御質問があり…2通りのプランを出させて頂きました。

1通り目は床材の全面改修…。
2通り目は染みになってしまった部分を解体してフローリング材とは異素材のタイルを同レベルで貼り込み仕上げる。

費用的にも一部解体でタイルで仕上げた方が安価ですしアクセントにもなりますのでデザイン性も上がりますね!!…との結論でプロバンスタイルを採用し無事に施工されて仕上がっております。

想像通り…アクセントが出て…非常に良い仕上がりです!!

同面でこのようなリフォームをする場合は同素材を採用すると違和感のある仕上がりになり…いかにも切り張りした感じが出てしまうので協和ハウスでは同面で既存素材を残す場合は異素材で仕上げる選択が多いです。

素材が変わったり…色が変わったり…目線がそこで止まったりするので落ち着き感が出たり…と沢山の相乗効果が生まれます。

ベランダの防水工事も終わり…23日のお引き渡しに向けて順調に進んでおります!!

DSC_4187.jpg DSC_4183.jpg DSC_4182.jpg DSC_4186.jpg DSC_4185.jpg DSC_4184.jpg

世田谷区 内装リフォーム 着工

世田谷区で内装リフォームが着工しました。

3LDKの素敵な空間ですが、この度賃貸物件にして貸し出す…との事で表層リフォームになります。

リビングルームの床材が一部傷んでしまっているので、その部分だけ剥がしてタイル仕上げにします。

工期は2週間!!
頑張ります!!

DSC_4134.jpg DSC_4135.jpg DSC_4131.jpg DSC_4136.jpg DSC_4133.jpg DSC_4137.jpg

春日部市 水漏れ改修工事

写真は、施主様宅の床下の写真ですが…分かりづらいかもしれませんが、床下が水で溢れかえっているのです。

施主様は、以前からの弊社がリフォーム工事でお世話になっているお宅で、毎年の定期メンテナンスの際に、床下の水漏れ状態を発見しました。

早急に水漏れの箇所の特定を急ぐとともに、床下の水をかき出す作業をおこないました。
結果、基礎で囲われてしまっているお風呂場の下からだと判明し、この度、その配管の改修とお風呂場、脱衣場の改修工事を受け賜わったわけです。

本日は、お風呂場と脱衣場を解体しました。まだまだ床下の水は取りきれていないので、このあと、ベタ基礎の削りをおこない水をそこに集めて、ポンプで吸い上げる作業に入っていきます。

水が引けきった後には、床下の湿気を改善する為に、除湿機と空気を拡散させるファンを床下に設置するなどして対策していきます。

状況が状況なだけに、はやく施主様にご安心して頂けるよう担当共々、迅速な工事を心掛けます。

IMG_5561.JPG IMG_5558.JPG IMG_5705.JPG IMG_5704.JPG IMG_5707.JPG

志木市 マンションリフォーム タイル仕上げ

志木市マンションリフォーム現場は床全面タイル仕上げの為にクリップ等を使って念入りな施工が行われております。

床全面タイル仕上げの為にレベルと目地間隔には慎重に念入りに施工しないとです!!

無事に乾燥しクリップが外されて綺麗な仕上がりが見れるよう尽力です!!

DSC_3978.jpg DSC_3979.jpg DSC_3981.jpg DSC_3980.jpg

常総市 総合リフォーム 仕上げ

常総市リフォーム現場は養生が剥がされ仕上げに入っております。

床の養生が剥がされて鏡面仕上げの床材が姿を表しましたが…それにしても光ってます!!

午後の陽射しを浴びて眩しいです。

今回のリフォームは河川決壊による床上浸水被害の復旧工事でした。
お客様はまだ1年前にリフォームをしたばかりで非常に無念な出来事でしたが…元通りにする…では気分も晴れないでしょうから、床材を変えて…キッチンも変えて…ニッチ壁を造作し…前より使いやすく…素敵な空間になるようプランしました。

今回携わってくれた施工スタッフには年末にも関わらず最後の最後まで拘って頂き、感謝感謝です!!

「人力」の集結…素敵ですね!!

DSC_3953.jpg DSC_3954.jpg DSC_3955.jpg DSC_3956.jpg DSC_3957.jpg DSC_3958.jpg DSC_3959.jpg DSC_3960.jpg DSC_3961.jpg DSC_3962.jpg DSC_3963.jpg