浴室」カテゴリーアーカイブ

品川区 マンションリフォーム 建具

品川区マンションリフォーム現場は無事に新規の外付け給湯器が設置されてお風呂が使えるようになり…在宅でのリフォーム工事の為、お客様には御不便をおかけして降りますが一つ一つ完成させていきます。

本日も木工事が進められており各種建具が付け出されました。

白い床に白い建具…明るく綺麗な収まりですね!!

白いシステムキッチンも納品されて少しずつ空間の仕上がりが姿を見せ始めております。

DSC_3600.jpg DSC_3601.jpg DSC_3602.jpg DSC_3599.jpg DSC_3598.jpg

三郷市 水回りリフォーム トイレ下地木工事

三郷市水回りリフォーム現場は洗面室の下地木工事が終わり、引続きトイレスペースの下地木工事に移っています。

トイレの床もタイル仕上げになるため床のレベルを下げます。
同時にトイレ内の手洗いユニット、便器の配置も変わるため設備工事も同時に行われています。

洗面室からの水漏れで床下では水分が多くなっているので調湿材を散布しました。

いよいよ23日には既存のユニットバスが解体されて24日には新しいユニットバスが組み立てられます。

楽しみですね!!

DSC_3572.jpg DSC_3573.jpg DSC_3574.jpg DSC_3575.jpg

三郷市 水回りリフォーム 着工

三郷市水回りリフォーム現場が着工しました。

先ずは洗面室の解体工事からです。
洗面室は白黒のタイルを交互にダイアモンド型に仕上げていく為に床の下地をタイルの厚み分下げます。

さあ!力が入ります!!
数多くの建築会社から選んで頂いて…御客様の御期待に沿うようしっかり造らせて頂きます!!

DSC_3516.jpg DSC_3517.jpg DSC_3518.jpg DSC_3519.jpg

品川区 マンションリフォーム ガス給湯器

品川区マンションフルリノベーション現場は無事にユニットバスが組み立てられ新規でガス給湯器も設置されました。

これまではバランス釜での給湯だったので浴室内に釜がありスペースを取っていましたが外給湯器にしたので浴室内は大変広くなりました。

一方で「オールホワイト」の内装木工事も進んでおります。

床材が張り出され…いよいよ空間に「白」が登場してきました。

ここからは一気に白建材が登場してきて空間は一気に真っ白になります!!

ガス工事の遅れを取り戻さねば!!

DSC_3510.jpg DSC_3511.jpg DSC_3515.jpg DSC_3513.jpg DSC_3512.jpg DSC_3514.jpg

三郷市 水回りリフォーム 打ち合わせ

明日より着工となる三郷市リフォーム現場で施工管理者と事前打合せを行いました。

今現在も大変素敵な浴室、洗面室、トイレの設備であり空間ですがこの度は洗面化粧台からの水漏れで洗面室の床も随分弱ってきていたので築18年目に浴室、洗面室、トイレのトータルリフォームになりました。

施主様は御自分でこの素敵な住宅と御仕事場の店舗も設計、デザインをした事があり、打合せの段階から下地工事や装飾工事に対してまで非常に詳しく…スムースに段取りが運んだのと…仕上がりのイメージに関しては私の想像を越えるプランを考えて頂き、これぞ御客様と共に考える…御客様と共に造る…の協和ハウスの特徴でもある共造建築になりました。

浴室にはリクシル製品のスパージュ(1620の大型ユニバス、ジェット機能付き)、洗面室にはやはりリクシル製品のルミシス(女優ミラー照明付き!!)、トイレには専用手洗いキャビネットと便器はプレミアムホワイトを採用しピカピカの白です。

ダイヤモンド型に貼り上がる床のタイル…そして白黒ダイヤモンド型の上にグロスホワイト仕上げの洗面化粧台、その奥にやはり白黒のユニットバス…。
仕上がりが楽しみです!!

尚、トイレにも合計3種類のタイルがプランされており…とにかくラグジュアリースペースの誕生が楽しみです!!

先ずは明日の解体工事から…何事も下地が大切です!!

頑張ります!!

DSC_3496.jpg DSC_3497.jpg DSC_3498.jpg DSC_3503.jpg DSC_3502.jpg DSC_3499.jpg DSC_3501.jpg DSC_3500.jpg

品川区 マンションリフォーム 浴室改修

品川区マンションリフォーム現場では明日の浴室ユニットバス組立に伴う下地工事の真っ最中です。

予定していた工程スケジュールからガス屋さんの施工が伸びてしまいリスケジュールした部分もありますが、何とかユニットバスの組立は予定通りに行われます。

さてさて明日から一気にペースアップしてお約束の引渡し日に向けて現場は賑かになります。

明日のサイズアップのユニットバス工事…楽しみですね!!

DSC_3493.jpg DSC_3492.jpg DSC_3494.jpg DSC_3495.jpg

高崎市 内装リフォーム 完工

高崎市でキッチン、お風呂、リビング、玄関から廊下の改修工事も明日で完成です。
お風呂は壁を少し広げLIXILのアライズを…
キッチンは全自動洗浄してくれる「洗え〜る」レンジフードを気にいって頂きクリナップのラクエラを…
キッチンとリビングの仕切りの壁を壊し広い空間作りを目指しました。押し入れをクローゼットに変えて、玄関も造作のシューズボックスを設置し、壁には写真やお花などを置けるように窪みをもたせるなどし、お客様には大変気にいって頂きました。

工事を担当させて頂いた工事担当者達は、お客様より教えて頂いた焼肉屋さんで毎日ランチだったそうです。
私も2回ほど食べにいきましたがリーズナブルな金額でもってお肉は最高に美味しかったです。。

もう暫く、ここのお肉も食べられないなあ〜と思っていたら、娘様のお部屋の改修工事の依頼やご友人を紹介を頂いたので、もう暫く通うことができます(笑)

この度は、幣社を選んで頂き誠にありがとうございました。
また、娘様のお部屋の改修工事でもお世話になります。

001 002 003 004 005 006 007 !cid_D70500A3-05D4-44A4-8CCF-91AC2E6283A3

飯能市 総合リフォーム 完工

飯能市総合リフォーム現場は本日工程表では最終日の予定であり雨の中ではありますが…集中電動シャッター、内窓インプラス、断熱玄関ドア工事が入っております。

午後からは晴れ間も見え幸いな事に予定通り…引渡しのクリーニングを待って完了となります。

今回は屋根裏、壁内、サッシ面、床面と完全なる断熱工事を施工しました。

屋根裏の温度で10℃~15℃ダウンの実績を益々の自信にしてこれからのお客様に御提案させて頂きたいと思います。

この度は完全なる断熱工事の施工をさせて頂きまして本当に有難うございました。
今後もメンテナンス等でお伺いさせて頂きますが夏は勿論…冬場の断熱効果の話もお聞かせ頂けたら…と思います。

DSC_3228.jpg DSC_3218.jpg DSC_3219.jpg DSC_3225.jpg DSC_3227.jpg DSC_3226.jpg DSC_3223.jpg DSC_3224.jpg DSC_3220.jpg DSC_3221.jpg

飯能市 総合リフォーム 浴室改修

飯能市総合リフォーム現場は昨日ユニットバスも組み上がりました。

断熱が今回のリフォームの最大テーマですので断熱ユニットバスのリクシル製品のリモアを採用し浴室内も浴槽も断熱仕様になっております。

内壁4面にはフラットバー(手摺)が取り付けられました。

室内の断熱工事も終わり本日から壁、天井のクロス工事が始まっております。

残る工事は電動シャッターと内窓インプラスの施工です。

省エネポイントも215000ポイントも利用させて頂き費用面の削減も出来ました。

耐震、断熱には国も力を入れて頂いており非常に助かります!!

DSC_3192.jpg DSC_3193.jpg DSC_3194.jpg DSC_3195.jpg DSC_3196.jpg

飯能市 総合リフォーム 着工

飯能市総合リフォーム工事が着工しました。

太陽光発電システムや浴室の工事も含まれていますが今回のリフォームの一番のテーマは「断熱」です。

2階の室温が夏は40℃に達してしまう日もあったり冬は1℃まで下がる日もありその差が39℃も出るとの事で徹底的な断熱工事です。

先ずは屋根裏の断熱からスタートしました。

本日は外気温度が33℃で2階の室温は30℃…屋根裏の温度は45℃でした。

屋根裏に遮熱シートを全面張り込み…そのあと天井裏に100ミリの断熱材を入れます。

換気口も4箇所取り付けして天井裏は完了です。

室内は壁内にやはり断熱材を足して窓にはインプラスを施工します。

夏も冬も快適になる筈です。屋根裏は非常に暑く…5分で汗だくですが頑張ります!!

DSC_3157.jpg DSC_3154.jpg DSC_3153.jpg DSC_3155.jpg DSC_3150.jpg DSC_3147.jpg DSC_3156.jpg