三郷市では、これまたOBのお客様より、ご紹介頂いた御宅の塗装工事が始まっております。
写真は、下塗り(シーラー)を入れてる模様です。
今回は、工事に入る前に、施主様より、ツーパターンの色シュミュレーションを出してくれないかと依頼があったので、弊社のwebデザイン担当者にシュミレーションを作ってもらいました。
施主様のイメージ通りに、完成出来るように、引き渡しまで、一丸となって、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。 m(__)m
「外壁塗装」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
松戸市 アパート塗装
入間市 屋根壁塗装工事
入間市の屋根壁塗装の工事は、初日の水洗いを終えて、養生、下地工事と進んでおります。鉄分には錆止めを入れていきます。写真にある階段部分の赤っぽい色は錆止めです。
気になるのは、階段部分の外壁です。大きくクラックも入っているため、コテを入れてみると、表面の塗装が剥離し下地のモルタルが剥き出しに…。爪でガリガリと擦っても、傷が出来るので、ここの部分は下地を固める方法を考えなければなりません。
方法としては、カチオンを使う方法が適切かと考えます。
コンクリートなどの素地剥離、負の電荷を帯びているので、そこに塗る側は正の電荷を帯びているものを使用することで、プラスマイナスの電気結合が生まれ、その結果付着性が高まるわけです。カチオンは正にプラスの電荷を帯びているわけです。