墨田区マンションリフォーム現場は…キッチンスペースの床にタイルが貼り込まれました。
ブラウンアッシュの木目のきいた床材から…炭色のモダンタイルへの流れが…品のある空間オーラを演出しております。
グレーの目地が入るとより一層炭色タイルのマッドブラックが引き立ちます!!
石岡市総合リフォーム現場は…先日のクロスの仕上がりの悪さからやり直しも終わり(トイレ内は13日から土壁施工)同じクロスの柄なのですが見違える程の洗面室の仕上がりになりました。
本日はいよいよ『石達』の登場です!!
先ずはこれまで和室の装飾窓であったアールの壁面にモザイクタイルを貼り込み+花柄クロスで一気に洋間のカウンターへと変貌しました。
そして構造上どうしても大事な柱がリビングルームに残るのですが…その柱には下地調整を行い…やはりアンティークタイルを貼り込みました。
初めて採用したアンティークタイルですが…とても素敵な風合いが出ています。
これまで和室だった空間の天井は梁見せですので天井高も上がり…間仕切り壁も解体しましたので…大空間になり同時に窓からの光が射し込むようになり…とにかく明るくなりました。
想像は当然しておりましたが…想像以上に明るく広い空間になりました。
この後は床にインポートタイルが貼られ…クリーニングが入り全ての養生が外され全貌が出るのが楽しみです!!
それにしても…色合いの良い素敵な空間です!!
墨田区マンションリフォーム現場は…築年数3年の築浅のマンション購入と同時に表層面のリフォーム工事です。
前のオーナー様が愛煙家で煙草臭が強く…今回のリフォームでは先ず壁紙や設備品を全て解体し…3日間かけて消臭工事から始まりました。
消臭専門業者様に2日~4日までの3日間で部屋全ての消臭施工をして頂き、本日からいよいよ木工事に入っております。
これまでのダーク系の床から明るめのブラウンアッシュ色の床材に変わります。
キッチンスペースにはマッドブラックのタイルが入りメリハリのついた空間になります。
とにかく今回のリフォームは3月19日に施主様が引越し予定ですのでスケジュール通りに進める事が大事であり…限られた時間の中で最高点を目指します。
先ずはここまでは順調です!!
早く拘った壁、天井のクロスの張り上がりを見てみたいです!!
小金井マンションリフォーム現場がお引き渡しになりました。
今回は武蔵小金井駅5分の立地に建つ築年数18年のマンション購入と同時に室内をリフォームさせて頂きました。
2LDKの間取りから…変則1LDKに間取り変更し…間取り変更に伴い壁付けキッチンから収納スペースの大きな対面キッチンへとリフォームです。
照明もダウンライトを採用させて頂き…素敵な光線を放っております。
施主様の御要望の一つに収納スペースを多く…というテーマがありましたが…西側の斜めになっている壁面をうまく利用させて頂きクローゼットを2つ設置し…施主様の御希望を形にする事が出来ました。
今回は床にナチュラルで木目の効いた床材を選択しそこから上はすべてホワイトで統一し…温かみのあるモダンな空間に変貌しました。
引渡しの確認をさせて頂きながら…居心地が凄く良かったです!!
この度は有難うございました。
さいたま市古民家再生リフォーム現場は室内の木工事は、ほぼ終了し外装工事に入っております。
杉の無垢…腰板を高さ1500で張り込み…そこから上部は漆喰仕上げとなり本格的な和の外装仕上げになります。
既に東南北の3面は施工が終わり残りの西面を張り込んだら…漆喰下地のラスカットを張り込み…左官屋さん担当の漆喰が塗られ建物は完了となります。
1枚1枚違う木目であり表情の違う無垢の杉の腰板…素敵ですね。
張り込んだピカピカの本日よりも…10年後の方が雨風太陽により色を付けられ…今の何倍ものオーラを発揮する筈です!!
無垢パワーは、造った時も確かに良いのですが…10年後位がやはり最高に良い状態になります。
ですから私共協和ハウスは…引渡した後…お客様が年々良くなる建築物を楽しんで頂けるように『無垢木材』や『石』や『土仕上げ』を積極的に提案させて頂いております。
時が経てば経つ程…良くなる空間…!!