総合リフォーム」カテゴリーアーカイブ

さいたま市 総合リフォーム 屋根ガルバ改修

さいたま市総合リフォーム現場は屋根の改修工事も終わり綺麗にガルバの断熱材入り屋根が仕上がっております。

室内は木工事の真っ最中でありますが床のレベルが出ておらず…棟梁が多くのスペーサーでレベル出しに悪戦苦闘しておりました。

何事も下地…大事ですね…!!

さあ!2階も少しずつ仕上げ材が登場してきます。
建具がカフェブラウンになる為…1階とはまた違う空間が誕生します。

ナチュラルな感じに仕上がる2階スペース…楽しみです!!

DSC_0977.jpg DSC_0978.jpg DSC_0975.jpg DSC_0976.jpg DSC_0979.jpg DSC_0980.jpg

三郷市 内外装リフォーム 着工式

先だって、埼玉県三郷市で外装工事の引き渡しを終えたお客様繋がりで、そのご近所様宅で、このたび内外装のリフォーム工事を着工させていただく運びとなりました。

色々と施主様からお話しを伺ったところ、工事のタイミング的には来年以降のほうが…といったことでした。奥様は方位などの本をご購入され勉強されておりましたし、大掛かりに工事をすることもあり、神主さんに来て頂き、是非、工事の無事をお祈りしてもらいましょうと提案させて頂き、本日はその着工式を実施させて頂きました。

施主様ご家族、工事に携わる者、担当者が参加し、式は30分程度で終えました。

さぁ、来月早々から工事が始まります‼︎
お客様の想像値を超える完成を目指していきます‼︎
どうかよろしくお願いいたします。
m(__)m

_1_6.JPG _2_6.JPG _3_6.JPG _4_6.JPG _5_5.JPG

世田谷区 外構工事 お引き渡し

先日工事が終わっていた世田谷区の追加外構工事のお引き渡しに行きました。

車の購入を検討されておりまして玄関ポーチが若干ドアにあたるのでは…?…の解消の為に既存のポーチを解体しサイズを小さくして造り直しました。

安全面、機能面、デザイン面を考慮してのプランとなりました。

この度は新築リフォーム(ブラインド、エアコン、照明、キッチン回り設備、棚等々)で御世話になりまして…追加工事まで頂きまして本当に有難うございました。

DSC_0971.jpg DSC_0968.jpg DSC_0969.jpg DSC_0970.jpg

さいたま市 古民家再生 清祓い

さいたま市古民家再生リフォーム現場は本日…再び氷川神社さんに来て頂き(先日リフォーム工事の清祓いをして頂きました)お清めをして頂きました。

解体工事を進めていると床下から『井戸』が出てきて…庭の水撒きに使用するにも…使用を停止するにも…『水』に関わる事なので念の為にお清めです。

解体工事が進み…構造材の状態も細かく確認されて当初のプランとの変更点も出てくる場面です。

念入りに打合せさせて頂き…居心地の良い空間を造らせて頂きたいと思います。

屋根の形状を変えたいなぁ~もう少し陽の光を入れたいなぁ~屋根裏部屋に収納を…~等々…造り出す前の楽しい『時』です。

DSC_0967.jpg DSC_0966.jpg DSC_0965.jpg DSC_0964.jpg DSC_0961.jpg DSC_0960.jpg DSC_0959.jpg DSC_0958.jpg

さいたま市 総合リフォーム 無垢材貼り込み

さいたま市総合リフォーム現場に…待ちに待った建具が納品されてようやく床材(無垢レッドパイン)が貼り込まれました。

これ程までに納品にならないとは…。
こんな事もある事も想定しないと…ですね…反省。

1階はウォールナット色にミツロウで色付けしましたが…2階は基本的に無塗装で仕上げております。
仕上がりを確認しながら…若干ミツロウで着色するかもしれませんが…。

無塗装のレッドパインも良いオーラを放っておりますね!!

同時に屋根の改修工事はそろそろ終わります。
断熱材入りのガルバ材で仕上げておりますので…メンテナンスフリーで断熱効果も抜群の屋根材です。

軽量ですし…長持ちするし…断熱効果もあるし…表面がアルミなので見た目もシャープでありますし…素敵な屋根です!!

それにしても大きい屋根です。屋根屋さんも通常の約3件分…と驚きと連日の猛暑の中…屋根上での作業の為…苦笑いしながらも黙々と作業を進めてくれております…(^-^)。

クローゼット建具材…早く納品になってくれ!!と願いながら…今日も頑張ります!!

DSC_0957.jpg DSC_0954.jpg DSC_0955.jpg DSC_0956.jpg

鳩山町 ベランダ増築工事

鳩山町総合リフォーム現場はベランダの増築工事の為…水盛りを行いました。

間口4間×出幅3間とかなりと大きなカーポートも兼ねたバルコニーの造作です。

本日は水盛りをして必要な構造材の拾い出しをしました。

外装の仕上げはレンガになります。
間口4間の巨大なバルコニーの壁面に存在感のあるレンガで装飾…出来上がりが楽しみです!!

それにしても…暑い…ですね…

DSC_0946.jpg DSC_0943.jpg DSC_0944.jpg DSC_0945.jpg

さいたま市 総合リフォーム 施工再開

さいたま市総合リフォーム現場は本日より施工が再開されました。

施工スケジュールが大幅に遅れている為…お盆休みで職人さんが入れない為…工事が止まっている間が非常に長く感じられました…。

外では屋根の改修工事が同時に進んでいる為…窓も開けられず…洗濯物の干せず…とお客様には御迷惑をお掛けしていますが…内装工事は…1か月も待った建具がようやく明後日納品になりますので枠材を取り付けてやっと床材(無垢板)が貼り込めます!!

9月10日を内装工事の最終と定めて…施工を進めたいと思います。

焦りもありますが…修まりに妥協なく造らせて頂きたいと思います。

階段の壁スペースに採光の為のスリット窓が2本取り付けられて光が入り込むようになりました。

さあ!明日から棟梁も合流します。

引渡しの場面でお客様に笑って頂けるよう頑張らねば…!!

DSC_0949.jpg DSC_0948.jpg DSC_0950.jpg DSC_0947.jpg

さいたま市 古民家再生 解体

世の中はお盆休みの後半戦?に入っています。
協和ハウスの職人さん達も今週一杯は休みです…。
私の一方的な考えで言えば…施工してよ!!…と内心思いますが…職人さん達は古い仕来たり(嫌みではありません。)を大事にされますから仕方ないのかもしれませんが…。

と言う事で…現場はストップ状況ですが…我々の手で出来る事を本日もしました…。

『解体』です…。
さいたま市古民家再生リフォーム現場で自社工事部が屋根材の解体と内部の解体をホコリまみれになり行いました…。

ホコリまみれになり懸命に頑張っていたスタッフが一服のジュースを買いに四人揃って歩いている姿を見て…私は『格好良い!!』と感動してしまいました。

泥まみれになり…汗まみれになり…頑張っている男達に…青春を感じてしまいました(笑)

床下から古井戸が出てきたり予想外な出来事があり解体には悪戦苦闘していますが…この場面を越えていかないとあの感動の仕上がりはありませんので…コツコツ頑張ります!!

それにしても現場が進まず…焦りますが…早くお盆休み…終わって欲しい~

DSC_0937.jpg DSC_0940.jpg DSC_0941.jpg DSC_0938.jpg DSC_0939.jpg DSC_0942.jpg

三鷹市 ベランダ拡張工事 防水工事

三鷹市のベランダ拡張工事のお宅に伺いました。
写真にもあるように構造の工程はほぼ終えたので、次の工程である防水工事の下見に来ました。
24mmの合板の上に12mmのケイカル板を張り込み、FRP防水の工程に進んでいきます。

_1_3.JPG _2_3.JPG _3_3.JPG _4_3.JPG _5_3.JPG

鳩山町 総合リフォーム 2階床材貼り込み

鳩山町総合リフォーム現場は2階の床材貼り込みが本日で終了です。

お客様から階段横の壁に装飾をして欲しい…との御依頼があり…どう装飾するかを大工さんと…あぁでもない…こぅでもない…と打合せしました。

結論はやはり…『スリット3本』になりました…。

階段壁の装飾は決定しましたが…未だに何パターンか候補が頭の中にはあるのですが…決断に至っていないのが…ベランダの増築+4,5軒間口のカーポートの作り方です…。

作り出してしまうと大きな変更は出来ませんので…この着工前の想像が非常に大事になります…。

もう少し…もう少し…考えて…お客様にも納得満足頂ける物を造りたいと思います!

DSC_0932.jpg DSC_0933.jpg DSC_0934.jpg DSC_0935.jpg DSC_0887_2.jpg DSC_0886_2.jpg