お客様から、お風呂の排水に時間が掛かる…という話が出たので、床下の点検をしてみると、水浸しになっておりました。
浴槽の中のお湯を流すたびに、防水パンのあちこちこらオーバーフローしてしまい、ご覧のような状態に。
浴槽のエプロンを外して確認したところ、排水の詰まりで上手く流れていない様子でした。
配管の中の掃除をしてみたものの、解消出来ないため、配管の改修をするはこびとなりました。
既存の配管の中には、長年の不純物が溜まっており、配管の詰まりの原因となっておりました。
床下には水については、ポンプで汲み取るなどの方法もありますが、今回は、そこまでの水の溜まりではないために、換気扇を設置して、今後の対策としました。