東京都」タグアーカイブ

世田谷区 室内リフォーム クロス工事

世田谷区の室内リフォーム現場はクロス工事が仕上げに入っております。

LDKスペースの床の一部が植木の水が原因で染みだらけになっており…施主様からどうしたら良い?の御質問があり…2通りのプランを出させて頂きました。

1通り目は床材の全面改修…。
2通り目は染みになってしまった部分を解体してフローリング材とは異素材のタイルを同レベルで貼り込み仕上げる。

費用的にも一部解体でタイルで仕上げた方が安価ですしアクセントにもなりますのでデザイン性も上がりますね!!…との結論でプロバンスタイルを採用し無事に施工されて仕上がっております。

想像通り…アクセントが出て…非常に良い仕上がりです!!

同面でこのようなリフォームをする場合は同素材を採用すると違和感のある仕上がりになり…いかにも切り張りした感じが出てしまうので協和ハウスでは同面で既存素材を残す場合は異素材で仕上げる選択が多いです。

素材が変わったり…色が変わったり…目線がそこで止まったりするので落ち着き感が出たり…と沢山の相乗効果が生まれます。

ベランダの防水工事も終わり…23日のお引き渡しに向けて順調に進んでおります!!

DSC_4187.jpg DSC_4183.jpg DSC_4182.jpg DSC_4186.jpg DSC_4185.jpg DSC_4184.jpg

東村山市 総合リフォーム 完工

東村山市総合リフォーム現場が完了しました。

水回りの総合リフォームとダイニングキッチン隣の和室を洋室にしダイニングキッチンと繋げ広く明るいLDKスペースを造る…そして収納スペースを増やす施工をさせて頂きました。

施工中は施主様には毎日見学監督して頂きまして時にはお手伝いまでして頂き当社の大工スタッフ、電気スタッフ、クロススタッフとも意気投合して頂きまして施工中は和気藹々とした空気感じさの中で施工をさせて頂きました事を感謝申し上げます。

和気藹々が決してベストな事ではないのでしょうけどスタッフ達は気持ち良く施工させて頂きました。

施主様の御希望の広く明るく…も無事に形になり満足頂けて本当に良かったです!!

今回のリフォームは「機能」「性能」「収納」の3つが成し遂げられ良いリフォームになりました。

この度は数多い建築会社の中から協和ハウスを選んで頂きまして有難うございました。

今後もメンテナンスでお世話になります。

DSC_4156.jpg DSC_4150.jpg DSC_4153.jpg DSC_4151.jpg DSC_4154.jpg DSC_4155.jpg

江東区枝川 マンション内装工事 完工

江東区枝川のマンション内装工事は、ハウスクリーニングも入り、工事の全日程を終えました。
こちらの物件は、賃貸に出されるということなので、早く借り手さんが見つかると良いですね。

この度は、弊社工事の御用命を賜り、誠にありがとうございました。

IMG_6512.JPG IMG_6518.JPG IMG_6529.JPG IMG_6531.JPG IMG_6536.JPG

東村山市 総合リフォーム クロス施工

東村山市総合リフォーム現場は木工事が終わり…クロス等の装飾工事に入りました。

壁に造作されたニッチ棚も完成しました。

お客様も想像通り…広くて明るくなったよ~と大変ご満足頂いております。
ここからも細部に拘り15日の引き渡しに向かっていきたいと思います!!

DSC_4145.jpg DSC_4146.jpg DSC_4143.jpg DSC_4144.jpg DSC_4147.jpg DSC_4148.jpg

大田区 総合リフォーム 増築部木工事

大田区総合リフォーム現場は2階増築部の木工事が進んでおります。

まだ下地工事の段階ですが…既にこれまでの建物の雰囲気はなく…迫力のある外観になっております。

増築部はルーフバルコニーが予定されており屋上は9畳分もの広さがあります。

このあとはサッシが組み込まれ外装工事が入ります。

3月末の引き渡しに向けてペースアップです!!

DSC_4138.jpg DSC_4139.jpg DSC_4140.jpg DSC_4141.jpg

世田谷区 内装リフォーム 着工

世田谷区で内装リフォームが着工しました。

3LDKの素敵な空間ですが、この度賃貸物件にして貸し出す…との事で表層リフォームになります。

リビングルームの床材が一部傷んでしまっているので、その部分だけ剥がしてタイル仕上げにします。

工期は2週間!!
頑張ります!!

DSC_4134.jpg DSC_4135.jpg DSC_4131.jpg DSC_4136.jpg DSC_4133.jpg DSC_4137.jpg

江東区枝川 マンション内装工事 着工

江東区枝川のマンションでは内装工事が開始されました。

ご覧のコンクリートの壁の写真はお風呂場の解体後のものです。
こちらは、施主様がリフォーム後に、賃貸物件にするということで、お仕事を受け賜わりました。

速やかに、お引き渡しが出来るように、現場の職人さんと共々頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

IMG_5714.JPG IMG_5715.JPG IMG_5716.JPG IMG_5718.JPG IMG_5717.JPG

東村山市 総合リフォーム 壁内収納

東村山市総合リフォーム現場はキッチンの組立施工も終わり木工事も仕上げに入ってきました。

写真や本が好きな施主様に壁内収納を2個取り付けました。
もう少し大きくしたかったのですが…筋交があり320×320が限界でした。

写真や文庫本等を入れて頂き空間に彩りが出るスペースです。

尚、システム収納棚も組立取り付けが終わり空間の全容が少しづつ現れてきました。

2月7日の引渡しに向けてラストスパートです!!

DSC_4097.jpg DSC_4098.jpg DSC_4099.jpg DSC_4100.jpg DSC_4101.jpg DSC_4102.jpg

東村山市 総合リフォーム 耐震補強

東村山市総合リフォーム現場は間取り変更に伴う木工事と耐震補強工事が行われております。

火打を入れて耐震補強金物を付け壁の下地は構造合板で補強です。

石膏ボートが従来は壁の下地材として使われる事が多いのですが…協和ハウスのリフォームでは、せっかくのリフォームのタイミングなのでこの機会に構造合板を入れて補強します。

石膏ボートに比べて費用も手間もかかりますが…この先の安全や…この先に耐震補強で新たな費用や手間が発生しないように…との思いもあっての選択です。

クロスが貼られてしまい仕上がってしまうと…なかなかそれを壊してまで…補強の決断は大変でしょうからこのタイミングでの耐震補強工事です。

本日は木工事と同時に新しいキッチンの組立も始まっております。

施主様も毎日見学…監督してくれておりまして…大工さんともすっかり仲良くなっており…カーテンボックスを固定する時は支える手伝いまでして下さりまして…恐縮です…。

表に出て見える部分だけでなく…裏側でしっかり住宅空間を支えている部分にまで拘る協和の建築です!!

DSC_4091.jpg DSC_4092.jpg DSC_4095.jpg DSC_4094.jpg DSC_4093.jpg