総合リフォーム」タグアーカイブ

さいたま市 総合リフォーム お引渡し

さいたま市総合リフォーム現場は…最後の仕上げの手直しを残すだけとなり…淋しい引渡しの場面に入ります。

約7か月もの間…作成させて頂きまして最後の最後まで拘らせて頂き…時間も掛かってしまいお客様には御迷惑もお掛けしましたが…素敵な空間を作成する事が出来ました。

有り難うございます…それから…時間が掛かってしまい申し訳ありませんでした。

玄関ホールもリフォーム前から使われていた竹の装飾材を埋め込んだり…3本のスリットを入れて間接照明で彩ったり…素敵な玄関ホールになりました。

尚…こちらのお宅の空間は2014リクシル全国リフォームコンテストに応募し…愛でたく『入賞』が確定しました!!

お客様と共に一から打合せし…一つ一つお客様と造ってきた空間になりますから…お客様と共に受賞出来た事は結果論になりますが…非常に喜ばしい事です。

ここまで拘らせてくれたお客様に感謝…感謝です。

本当に本当に有り難うございました。

今後も定期メンテナンスで御世話になります。

DSC_1197.jpg DSC_1196.jpg DSC_1195.jpg DSC_1194.jpg DSC_1192.jpg DSC_1191.jpg DSC_1189.jpg DSC_1188.jpg DSC_1185.jpg DSC_1184.jpg DSC_1182.jpg DSC_1183.jpg

鳩山町 ベランダ拡張 外壁装飾工事

鳩山町総合リフォーム現場はレンガ…ジョリパットの装飾工事の真最中です。

マッドホワイトでレンガもジョリパットも統一され迫力もありますが…品のあるバルコニーになります。

あともう少し…!!

引渡しの際には…満足して頂けるよう頑張ります!!

DSC_1170.jpg DSC_1169.jpg DSC_1167.jpg DSC_1166.jpg

鳩山町 ベランダ拡張 下地工事

鳩山町総合リフォーム現場の巨大バルコニー工事は木工事も終盤に入ってきました。

床の下地工事も随分進み本日は勾配の下地を造っております。

レンガで装飾される壁の下地も完了しており来月早々にレンガ工事に入ります。

巨大バルコニーの影響で1階部分の暗さ防止の為のトップライトも2箇所設置されますが本日の天気で随分1階も明るく問題は無さそうです。

それにしても大きいバルコニー(24畳)です!!

DSC_1128.jpg DSC_1131.jpg DSC_1130.jpg DSC_1129.jpg

さいたま市 総合リフォーム 外壁塗装工事完了

さいたま市総合リフォーム現場は外壁の塗装工事も終わり仮設足場も外されました。

艶をやや抑えたベージュです。

リフォームに伴い外壁は継ぎ接ぎされましたが…玉吹き仕上げで継ぎ目等の補修、ボカシも綺麗に施され良い仕上がりです。

外装はこの後、玄関廻りのアクセントタイルと…リビングスペース前にウッドデッキが設置されて終了です。

2階の木工事ももう少しで終わりいよいよ寂しい引渡しの時になります。

まだ引渡しまでは日がありますが…今回は約7か月の時間がかかりお客様には多大なご迷惑をお掛けしましたが…一つ一つ拘り…今後ここまで施工させて頂けるお客様と出会えるのかなぁ…と思ったり…思い入れと思い出が詰まったリフォーム工事になりました。

あともう少しのお時間を頂きますが…最後まで最後まで拘りたいと思います!!

DSC_1124.jpg DSC_1125.jpg DSC_1126.jpg DSC_1127.jpg

さいたま市 古民家再生 解体・基礎工事

さいたま市古民家再生リフォーム現場は連日…解体工事と同時に基礎工事が行われております。

築年数50年オーバーですが当時の基礎は『石だけ』であり…その石の上に柱が金物等無しでのっているだけであり…そう倒壊するものではありませんが…今後何十年も住む為のリフォームなので…目に見える表面は古い物を存分に生かしたリフォームになりますが…裏側の土台や基礎の部分は今の基準に沿って造ります。

何事も基礎が大事ですから…。

既に浴室になる部分はコンクリートが流し込まれてユニットバスの土間工事は終わっております。

10月中旬には大工さんも入り木工事も始まります。

それにしても…想像以上に…基礎工事…難航です!!

貴重な貴重な経験をさせて頂いております。

DSC_1096.jpg DSC_1097.jpg DSC_1098.jpg DSC_1099.jpg DSC_1100.jpg

さいたま市 オリジナルデスク

さいたま市総合リフォーム現場は2階木工事の後半戦に入りました。

本日は2階で使用する机が無事に出来上がりました。

床材と友木のパインの集成材を使用し…壁付けになることから足の部分は巾木に当たらないよう『絞り』を入れてデザイン性のある一点物のデスクの誕生です!!

今回は先日打合せさせて頂いた家具屋さんの机は『価格面』で折り合いが付かず…棟梁の手作りになりましたが…素敵なデスクが出来ました。

やはり無垢ですので…歴史と共に味が出る事でしょう…何代にも渡り使って頂けたら幸いです。

DSC_1079.jpg DSC_1080.jpg DSC_1081.jpg DSC_1082.jpg

三鷹市 ベランダ拡張工事 ウッドテラス造作

小雨が降りしきるなかでの、三鷹市のウッドテラス造作工事は、佳境を迎えております。
柵もご覧のように出来上がり、既存のベランダからウッドテラスへ抜ける為の出入り口の開口作業が進んでいたところに、施主様より「この際、めいいっぱいテラスを大きくしたい」との依頼を頂戴しました。

心を込めて、施工、管理ともにあたっていきます。

_1_2.JPG _2_2.JPG _3_2.JPG _4_2.JPG _5_2.JPG

さいたま市 総合リフォーム レッドパイン

さいたま市総合リフォーム現場は2階の一部屋が出来上がり荷物の移動をして次の部屋に施工は移ります。

床材は1階と同じレッドパインですが…ミツロウ色をほぼクリアで塗り込み…木の素材のままの風合いで仕上げております。

巾木…回り縁も同材で造作したので一体感が出ております。

荷物移動の為に急遽仕上げましたが…この後この部屋には造作机…スポットライト…エコカラットが入ります。

DSC_1050.jpg DSC_1051.jpg DSC_1052.jpg DSC_1053.jpg

鳩山町 総合リフォーム 石 エコカラット

鳩山町総合リフォーム現場は内装の仕上げの「石」…タイル、エコカラットの施工が始まっております。

クロスが入り…スペースに彩が出て…仕上げに「石」が足される事で…空間は一気に華やかさが増します!!

当然ながら今回も協和ハウスの建築ポイントの一つであります「光」もスポットライトで入れました。

石達…そして…ご主人様の趣味である写真を納めるキュービックにも…良い光が入っております。

尚…トイレ背面には消臭、調湿効果のあるエコカラットとシェルタイルが施工され素敵なトイレ空間になりました。

DSC_1049.jpg DSC_1048.jpg DSC_1039.jpg DSC_1040.jpg DSC_1042.jpg DSC_1036.jpg DSC_1035.jpg DSC_1037.jpg DSC_1034.jpg DSC_1038.jpg

三鷹市 ベランダ拡張工事 外装材

三鷹市のベランダ拡張工事は、写真のとおり外装材の張り込み作業が始まっており、ウッドテラスの完成を想像させる外観になりつつあります。
外装材…といっても、本来はデッキ材であります。国産杉の木に天然保護塗料で仕上げているため、防水性もバッチリであります。
今は色ムラが気になるかもしれませんが、半年くらいすれば色ムラも落ち着き美しい色調に変わります。
天井裏の施工のための足場も組まれ、大工工事も佳境に差し掛かってきました。

_1.JPG _2.JPG _3.JPG _4.JPG _5.JPG