投稿者「kyouwa002」のアーカイブ

三郷市 屋根・外壁塗装

三郷市では、これまたOBのお客様より、ご紹介頂いた御宅の塗装工事が始まっております。
写真は、下塗り(シーラー)を入れてる模様です。
今回は、工事に入る前に、施主様より、ツーパターンの色シュミュレーションを出してくれないかと依頼があったので、弊社のwebデザイン担当者にシュミレーションを作ってもらいました。
施主様のイメージ通りに、完成出来るように、引き渡しまで、一丸となって、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。 m(__)m

IMG_5101.JPG IMG_5102.JPG IMG_5103.JPG IMG_5104.JPG IMG_5105.JPG

三芳町 総合リフォーム クロス

三芳町の内装フルリフォームも大詰めを迎えております。
クロスの貼りこみに入っております。
そんなさなかに、施主様より電話を頂き「カーテンを買いに来てるんだけど、窓のサイズを教えて欲しい」と…
電化製品やら家具類を買いに来てるとのことでした。いよいよ、引越しの準備に入られております。

引き渡しまで、あと少しです!!

IMG_4947.JPG IMG_4948.JPG IMG_4950.JPG IMG_4951.JPG

東久留米市 外構工事

東久留米市では、外構工事が始まっております。年を跨いでの工事にはなりますが…先ずは、施主様宅への通用路の土間コンクリート工事から着手です。
土の梳き取り工事後に砕石を敷き詰めた状態から写真で工程を追いかけていきます。
お隣のブロックや既存の土間部分との境目には樹脂材のメジを入れていきます。その後、コンクリートの割れを無くすために鉄筋を敷き詰めていくわけですが、私は、この鉄筋の組まれた姿が好きです。美しさを感じますね。
その後、コンクリートを流し込みコテで慣らしていきます。
続きは、年明けてからの工事開始になります。
引き続き、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4171.JPG IMG_4181.JPG IMG_4461.JPG IMG_4464.JPG IMG_4466.JPG

三芳町 総合リフォーム 養生

三芳町の内装工事は、ご覧のように2階の床材の貼り込みを終えて養生をしている状態です。トイレもドア枠までおさまってます。なんとか2階部分は見えてきました。
1階部分は階段のカーブ部分をストレートに造作をかけており、床暖一体式の床材の貼り込みが開始されております。
大工工事だけでも年内に終えられるようスパートです!!

IMG_4121.JPG IMG_4123.JPG IMG_4124.JPG IMG_4152.JPG IMG_4154.JPG

狭山市 破風・軒天・雨樋塗装

狭山市では、破風、軒天、雨樋などの部分塗装の工事でお世話になっておりました。
本日は、足場が外れるので、その確認、引き渡しで伺いました。
霧避けもご覧のようにピカピカに光っております。
ここから、毎年の定期メンテナンス訪問がありますので、長いお付き合い宜しくお願いします。
m(_ _)m

IMG_4132.JPG IMG_4135.JPG IMG_4139.JPG IMG_4142.JPG IMG_4145.JPG

鶴ヶ島市 シャッター工事

鶴ヶ島市では、シャッターの交換工事でお世話になっております。
2階部などもあるので、部分的に作業用の足場を架設しました。
既存の戸袋などを解体してから、シャッターの取り付けを行います。一枚目の写真の箇所は電動になっております。音も静かに開閉し、施主様にもご満足頂いております。壊れた外壁部には、モルタルが落ちにくいようにラスカット材を貼って、その上にモルタルの塗りこみをおこなっております。
この後に、塗装職人さんによる、色付けをおこない完成です。
インプラスの取り付けも残っておりますので、もうしばらくお客様には、お時間を頂戴します。

IMG_3910.JPG IMG_3909.JPG IMG_4004.JPG IMG_4006.JPG IMG_4007.JPG

三芳町 総合リフォーム サッシ

三芳町の内装工事も、サッシが入り、ご覧のように敢えて透明ガラスを入れて採光をよくしました。
週明けから床貼り、建て具の取り付けなどを予定しておりますし、いよいよユニバスの組み立てなども入ります。

IMG_3985.JPG IMG_3987.JPG IMG_3990.JPG IMG_3991.JPG IMG_3994.JPG

松戸市 アパート塗装

松戸市内では、アパートの塗装工事が完成間近であります。
通常の戸建てと違って、廊下や階段面なども塗装していくので少々手間はかかります。お住まいなられている方々には、塗装工事期間中ご迷惑をおかけしましたが…あと少しです。
また、施主様には建てた会社様に塗装工事を頼むという選択肢があるなかで、弊社を選んでいただき、誠にありがとうございます。

IMG_3960.JPG IMG_3963.JPG IMG_3966.JPG IMG_3964.JPG IMG_3965.JPG

三鷹市 解体工事

三鷹市で以前に、太陽光・蓄電池、リフォームでお世話になったお客様から「解体を頼みたい」とご連絡をいただき、ご覧のように解体工事が始まっております。
三鷹市内にもう一軒家をお持ちだったんですね。一瞬、リフォームもしたばかりなのにと思ってしまいましたが。
いま、三鷹市は道路拡張のために、あちこちで解体が始まっております。
通い慣れた道もガラッと変わってしまうんでしょうね。
当然ながら利便性は向上するんでしょうが、景観が変わってしまうのは寂しい気もします。

IMG_3914.JPG IMG_3915.JPG IMG_3916.JPG IMG_3918.JPG IMG_3917.JPG

入間市 屋根壁塗装工事

入間市の屋根壁塗装の工事は、初日の水洗いを終えて、養生、下地工事と進んでおります。鉄分には錆止めを入れていきます。写真にある階段部分の赤っぽい色は錆止めです。
気になるのは、階段部分の外壁です。大きくクラックも入っているため、コテを入れてみると、表面の塗装が剥離し下地のモルタルが剥き出しに…。爪でガリガリと擦っても、傷が出来るので、ここの部分は下地を固める方法を考えなければなりません。
方法としては、カチオンを使う方法が適切かと考えます。
コンクリートなどの素地剥離、負の電荷を帯びているので、そこに塗る側は正の電荷を帯びているものを使用することで、プラスマイナスの電気結合が生まれ、その結果付着性が高まるわけです。カチオンは正にプラスの電荷を帯びているわけです。

IMG_3803.JPG IMG_3806.JPG IMG_3808.JPG IMG_3798.JPG IMG_3800.JPG