本日は、埼玉県伊奈町でのオール電化工事に立ち会いました。
施工後の使用説明のなかで、IHでお湯を作るスピードの速さに、ご主人様も驚かれていました。
奥様はお料理が得意と聞いています。IHの機能をフルで活用して頂きたいと思います。
今晩は、IHで作った、お料理が食卓に並び、エコ・キュートで作られたお湯でお風呂に入って頂いたことと思います。
次回、全量売電太陽光の工事でも、お世話になります。
さいたま市緑区の新築工事現場です。
お客様には、日程までのお時間を頂いてしまいましたが、いよいよ基礎工事の着工に取り掛かりました。
まずは、基礎を作るために、ユンボを使って地盤を掘削する根伐りに入ります。左上の写真がそれです。
その後、ランマーという機械を使って転圧をかけ、砕石を敷き、再度転圧作業を実施した状態が右上の写真です。
そして、土壌からの湿気を防ぐ為に、防湿シートを敷きます。何枚ものシートを重ねて破れなどがないように敷いていきます。
防湿シートの工程を終えたら、墨だしなどの為に、根伐り部分に捨てコンを打ったものが下の写真です。
来週は、第三者機関による基礎の検査も予定されているので、週明け早々から配筋の工事に入っていきます。