月別アーカイブ: 2015年3月

墨田区 マンションリフォーム クロス工事

墨田区マンションリフォーム現場は木工事も終わり、クロス工事です。

築年数3年の築浅マンション購入に伴うリフォームの言う事もありまして…空間の変化を大きく感じて頂きたい…私の勝手な願望もあり…天井には『ネイビー』色の壁紙をお勧めし壁はピュアホワイト…キッチン背面の壁にはお客様が選んで頂いた淡いスカイブルー…出来上がりは想像を絶する程の素敵な素敵な仕上がりです!!

色の出し入れも利いており床の木目の利いたナチュラル感とのバランスも良いです。

リビングルームのメインの壁面にはエコカラットが明日から施工され…また新しい素材が空間に入り重厚感が出ます。

完成が楽しみです!!

DSC_2304.jpg DSC_2305.jpg DSC_2306.jpg DSC_2307.jpg DSC_2314.jpg DSC_2309.jpg DSC_2310.jpg DSC_2311.jpg DSC_2313.jpg DSC_2315.jpg DSC_2316.jpg DSC_2317.jpg DSC_2318.jpg DSC_2319.jpg DSC_2320.jpg DSC_2321.jpg

リフォームコンテスト『表彰式』

本日は2014リクシルリフォームコンテストの表彰式がお台場で行われております。

お客様、共に造ってくれた職人さんのお力添えがあり…協和ハウスの建築は3部門表彰されました。

協和ハウスを代表して本日は施工管理スタッフが壇上に上がり…表彰を受けました。

普段は現場で投光器(裸電球)の小さな小さな光の中で一生懸命頑張っている施工管理スタッフが本日はお台場のキラビヤカなシャンデリアの光の下で表彰を受けています…。

何とも感動的な場面です。
私は通常稼働で参加出来ませんでしたが…ライブで彼の晴れ姿を見てみたかったな…と後悔です…。

このような場面があるのも…数ある施工店の中で…私共協和ハウスに空間造りを任せて頂き…我々の想像を形にしてくれる多くの職人様達のお陰だと…深く実感します。

我々は決して誰かに表彰されたくて空間造りをしている訳ではありません…これからも自分達が良い!!と思える…自信を持ってお客様に提案出来る建築をしていきたいと思います。

我々は…残る仕事…をしていますから!!

さあ!また頑張ろう!と思わせて頂けた本日の出来事でした。

1426142851798.jpg
001

世田谷区 外構リフォーム 完工

先日完工していた世田谷区外構リフォームのお客様宅にお伺いしてお引き渡しの確認をさせて頂きました。

これまで土だった通路に乱型タイルを貼り込み…自宅で教室をやっているので生徒さんが多数通る通路が雨の日でも歩きやすくなり玄関に泥も入らないようになりました。

施工中は雨や下地コンクリートがなかなか乾かず…タイル施工の着工が伸びてしまったりと…生徒さんが多数訪問する通路なので御迷惑をおかけしましたが無事にお引き渡しが出来て良かったです。

この度は以前にリフォーム工事で御世話になったお客様のご紹介でしたので…無事に完工してホッと一息です…。

有難うございました。

DSC_2299.jpg DSC_2300.jpg DSC_2301.jpg DSC_2302.jpg DSC_2303.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 塗装材テスト

さいたま市古民家再生リフォーム現場の外壁に張り付けた杉板天然無垢材の防水の為に塗られる塗装材のテストをしました。

第一の目的は防水ですが…今の時代には珍しい…本格的な和の建築なので美観にも当然ながら拘りがあります。

着く色合いで雰囲気は随分変わってしまいますので…。

テストの結果…別色にしよう!!の結論になりました。

少し黄色が強く…あの素敵な古民家建築には軽すぎるので…もう少し重めの色にしよう!!と担当している施工管理者と結論が出ました。

古民家再生リフォームも…装飾工事に入り…そろそろ終わりです。

最後の最後まで拘りを注入です!!

DSC_2294.jpg DSC_2295.jpg DSC_2296.jpg DSC_2297.jpg DSC_2298.jpg DSC_2293.jpg

石岡市 総合リフォーム 装飾工事

石岡市総合リフォーム現場は和室から洋室へと空間を変えたスペースの床にタイルが貼り込まれました。

インポートタイルになりますが1枚1枚の表情が違い…光の当たり具合でまた表情が変わり素敵な空間です。

天井を高くして出した見せ梁にもワトコを着色し主張感が出ております。

間仕切り壁を取り大空間にした事により心配される空調面はパナソニックの天井付け4面吹き出しをセットし…そこには元々照明器具が付いておりましたので…ダウンライトを4灯取り付けし素敵な天井スペースになりました。

残す工事は…タイル目地入れと…トイレ壁面、洋室天井面への漆喰工事(土壁)です。

土が入る事で…空間は益々ナチュラル(自然)感が出て…時が経っても…飽きのこない日に日によくなる空間になると思います!!

あともう少し!!

DSC_2281.jpg DSC_2282.jpg DSC_2275.jpg DSC_2276.jpg DSC_2277.jpg DSC_2283.jpg DSC_2282_2.jpg DSC_2279.jpg DSC_2278.jpg DSC_2284.jpg DSC_2285.jpg DSC_2286.jpg DSC_2287.jpg DSC_2288.jpg DSC_2289.jpg DSC_2290.jpg DSC_2291.jpg DSC_2292.jpg

さいたま市 浴室改修工事

さいたま市北区のK様邸、浴室改修工事です。

既存タイル張りのお風呂は、0.75坪の大きさでした。今回、1坪のユニットバスを設置する為に、物入れ等の壁を解体して、スペースを確保しました。窓を新設で設置します。
本日は、解体工事と電気工事を施工しています。

工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_5.JPG image3_5.JPG image4_5.JPG image1_5.JPG image5_5.JPG image6_5.JPG image8_2.JPG image7_2.JPG

春日部市 外壁・屋根塗装工事

春日部市のI様邸、外壁・屋根塗装工事です。

外部足場架設工事が完了し、外壁塗装に伴う養生が完了し、本日は、外壁塗装の下塗りを施工しています。
玄関庇の大工工事も本日施工しています。

工事期間中、御迷惑をお掛けしますが、何卒、宜しくお願い致しますm(__)m

image2_4.JPG image3_4.JPG image4_4.JPG image5_4.JPG image6_4.JPG image1_4.JPG

川口市 二世帯住宅リフォーム 打合せ

川口市で完全分離型の二世帯住宅へのリフォーム工事の打合せをさせて頂きました。
築年数20年の素敵な建物にリフォームの手を入れて…増築工事も合わせながら…一階と二階を完全に分離した二世帯住宅です。

2回目の間取りプランのプレゼンでしたが…この打合せを繰り返す度にどんどんお客様が過ごしやすい空間が生まれてきます。

お客様1世帯1世帯に…御家族1人1人…趣味思考や、価値観が違いますので…沢山の打合せの時間で完成の度合いが変わります。

大事な大事な時間です!!

DSC_2254.jpg DSC_2255.jpg DSC_2256.jpg DSC_2257.jpg DSC_2258.jpg DSC_2259.jpg DSC_2260.jpg

さいたま市 古民家再生リフォーム 漆喰工事 

さいたま市古民家再生リフォーム現場は外壁のラスカット下地木工事も終わり左官工事による漆喰工事が行われております。

室内も室外も自然素材である天然木と土仕上げですが…お客様からとても良い話を聞きました…。

室内に湿度計を設置してあるのですが…冬の間、室内の湿度計は60%を切る事はなく雨の日だと80%位まで上がるとの事です。

御主人様は…元々、喉が弱いとの事ですが今年の冬は調子が良いとの事で喜んで頂きました。

天然素材で造り上げている古民家住宅パワーが発揮されております。

建物も吸って吐いての呼吸をよくしてくれているようです。

漆喰壁が完成されると、より一層の古民家オーラが出てきます!!
楽しみです!!

DSC_2243.jpg DSC_2244.jpg DSC_2245.jpg DSC_2246.jpg DSC_2247.jpg DSC_2248.jpg DSC_2249.jpg DSC_2250.jpg DSC_2251.jpg DSC_2252.jpg DSC_2253.jpg