群馬県利根郡の方からHPをみて、床下のベタ基礎工事のご依頼を頂きました。
先ずは現地調査に伺った際に、和室の畳をあげて床下の調査に入りましたが、和室二間からリビング、洋間側が基礎で区切られていて見ることができませんでした。
ですので、工事当日、キッチンと脱衣場に点検口を作成させていただき、コンクリートを打つことにしました。(ベタ基礎工事の詳しい施工内容は「布基礎からベタ基礎リフォーム」を参考にしてください)
床下の土はかなり水分を含んでおり、作業服が濡れてしまうほどでした。
防水シートを敷設し、その上にメッシュの鉄筋を敷設していきます。その上からコンクリートを打っていきます。
2日に渡っておこなわれた工事ですが、2日目は雪がパラつくなかでの工事となりました。
湿度65%以上、気温が24度以上でカビが爆発的に繁殖するといわれております。
コンクリートにすることで、土壌からの湿気は抑えられますので、これからの湿気が多くなる季節…違いを感じていただけると思います。
この度は、弊社に工事御用命をいただき誠にありがとうございました。