布基礎」タグアーカイブ

横浜市 床下ベタ基礎工事 コンクリート打設

横浜市内の、床下ベタ基礎工事3日目です。 本日は、コンクリートを床下に流し込み、コテで仕上げていく最終日となります。

ミキサー車とモルタルを圧送する車を使って、室内に、ご覧のようなやり方で、モルタルを流し込んでいきます。

続きを読む

横浜市 床下ベタ基礎工事 換気扇設置

横浜市内の、床下ベタ基礎工事の2日目です。

先ずは、土嚢袋から残土を取り出して、トラックに積んで捨て場にいきます。 土嚢袋で、処分場に持ち込むより、処分費用が、いくらか抑えられます。 コレを、今日だけで、3往復しました。
{CAPTION}

{CAPTION}

重機で一気に、残土を降ろしてくれます。

続きを読む

横浜市 ベタ基礎工事 掘削・残土処理

{CAPTION}

横浜市のお客様から、床下のベタ基礎工事の依頼を頂きました。 内装のリフォームを地元の業者さんでやるので、床も全部壊れた状態であることを、事前に聞いておりました。 当然、工事としては、やり易いのです。 工事方法も、ポンプ車などからコンクリートを圧送するやり方になります。

続きを読む

板橋区 床下ベタ基礎工事 湿気対策

板橋区で、湿気にお悩みのお宅から、床下のコンクリート工事のご依頼を頂きました。
{CAPTION}

続きを読む

床下の湿気対策・カビ対策に有効な工事

床下は普段なかなか確認することがない場所ですが、建物の安定を保つうえで重要な場所です。築30~40年以降の住宅では「布基礎」が多いため、湿気・カビでお悩みの方も多いのではないでしょうか?

普段の生活で「床がきしむ」「押し入れ等にカビが生える」「畳がジメジメする」等の問題が発生している場合は、床下の湿気が原因の可能性もあります。

床下に問題がある場合、そのままにしておくと柱の腐食やシロアリ等害虫被害が発生する可能性もありますので、床下の湿気対策が必要となります。

協和ハウスが施工している湿気対策工事は、床下に調湿機能のあるマットを敷く「床下調湿マット工事」、床下に防湿シートを張り込み、メッシュ筋を敷いてコンクリートを打ち込む「布基礎からベタ基礎工事」の2つです。

今回は床下の説明とともに、「床下調湿マット工事」「布基礎からベタ基礎工事」を紹介いたします。まずは床下がどのようなものか説明していきます。

続きを読む