ガルバリウム」カテゴリーアーカイブ

千葉県流山市 屋根ガルバリウム張り込み

ブログをだいぶさぼってしまいました 。

千葉県流山市のガルバリウム屋根改修工事の現場です。

下地の工事を終えて、本日ガルバリウム材を貼りこまれて完成です。同時進行で進めてまいりました外壁の塗装も終えました。

IMG_9211

続きを読む

屋根ガルバニウム張り込み 下地張り込み

足場が架かり、外壁塗装と屋根のガルバニウム張り込みの工事がスタートです。
既存の屋根の上に下地材を張り込み、ルーフィングを貼ってガルバニウム材の屋根を被せていく工程の初日は下地材の張り込み工事です。

IMG_8718

続きを読む

瓦からガルバリウム屋根への工事 瓦おろし

天気予報では大荒れの天気‥といわれており、本日屋根葺き替え工事(瓦からガルバリウム)の初日は作業無理?かとも想像しておりましたが、早い段階で雨もあがり、先ほどまでの天気が嘘のように晴れとなりました。

しかも、暑い!!

私が施行宅に到着した頃には、施行部のみんなが汗だくで瓦をおろしてました。実際に屋根に上ってみるとかなり暑く、これで作業していたら確かに汗だくになるなと‥

IMG_4427

続きを読む

ガルバリウム上張り工事 張り込み工事

大工さんによる野地板(屋根の下地板)の張り込みを経て、ルーフィング(防水シート)の張り込みが終わり、板金の職人さんによるガルバニウム材の張り込みへとバトンが渡されました。棟部分は下地を新しく張り込み、新しい棟板金を被せていきます。

IMG_3612

続きを読む

ガルバリウム屋根上張り 下地合板張り込み

弊社OB客様より屋根・外壁をやっておきたいとご依頼を受け、外壁は防水塗装、屋根はあがってみたところ、ところどころ化粧材が落ちるところがありましたので、塗装ではなく下地を入れてガルバリウム材の上張りをお勧め致しました。
また、雨樋もかなりひっしゃげっていたので、雨樋の交換も併せてご提案しました。

IMG_3088

続きを読む

屋根改修工事 ガルバリウム

下屋根から雨漏れしているために、屋根の葺き替えをする運びとなりました。
既存の瓦を解体して、下地材・ルーフィングを張込み、ガルバリウム材の屋根を張込んでいきます。

IMG_3130

続きを読む