台風24号は関東にも大きな被害を残して去っていきましたが…
今回の被害内容で多かったのは、屋根の棟板金が飛ばされたとか物置が倒れたので撤去して欲しいといった内容でした。
なかでも、写真のものは建物の屋上に設置してあった造作の物置がご覧の状態でした。
投稿者「fujii」のアーカイブ
内外装工事 浴室・脱衣場 解体
さいたま市 鉄骨階段 壁パネル工事
坂戸市 外構工事 現調
「トラックが家の外構に突っ込んできたのでみて欲しい」の連絡を頂き、早速その現場を確認にいきました。
こちらのお宅の前の道路は緩やかではありますが坂道になっております。
坂の上で停めてあったトラックが下がってきて外構に突っ込んできたということらしいです。
怖いですねぇ。。
稲敷市 瓦屋根 棟の補修工事
残暑がまだまだ厳しいなか、本日は茨城県稲敷市で屋根の上におります。今年の夏は特に暑く、屋根の上の作業はなかなか厳しいものがあります。
屋根の上の温度は、夏場で50~70℃になると言われています。本日の屋根上作業でも汗が滝のように流れていきます。
今回は瓦屋根の棟の漆喰部分の工事ですが、経年劣化で既存の漆喰が崩れて中の土が出てきている状態でしたので、棟の漆喰補修工事をおこなってます。
杉戸町 床張り替え工事 根太補強
今回は「廊下の床がところどころベコベコ」するとご相談をいただき、現地で状況確認後に、床の張り替えの工事を承りました。
コチラが張り替える前の床です。経年による風味が出ておりとても素敵なのですが、床としての機能が低下しているのであれば仕方がありません。床の張替工事を進めていきます。
さいたま市 鉄骨外階段 屋根取付工事
浦和区でビルの鉄骨外階段に屋根を取付けて欲しいとご依頼頂きました。
ビルにはテナントさんが入っており、屋根のない現状では、雨の日に外階段を使用すると、二階・三階の方は雨をモロに受けてしいます。
それではテナントさんに申し訳ない、とのことで、オーナーさんが屋上部に屋根をつけるだけでもだいぶ雨除けになるのではないか?というご配慮から今回の鉄骨外階段工事となりました。
上尾市 屋根・外壁防水塗装 外壁下塗り
足場が組み立てられて、外壁の下塗りの段階です。サッシ周りから雨漏れがあるので、サッシ周りのコーキングもシッカリ打っていきます。
屋根の状態はご覧のように西陽が強く当たる箇所はかなりの痛みを伴っております。
ベタ基礎工事 コンクリート流し込み
床下の湿気が強く、カビなどが多く見受けられたので、ベタ基礎を提案させていただき、本日は工事2日目です。
防水シートを張り込み、ワイヤーメッシュ筋を配置し、その上からコンクリートを流し込んでコテでならしていきます。